枚方市で屋根塗装の費用相場は?30坪の目安と内訳をプロが解説

枚方市で屋根塗装

【まずは結論】

  • 30坪住宅の屋根塗装は、総額の目安で約60万〜90万円前後
  • 金額は塗料グレード(シリコン/フッ素/無機)、屋根の形状・勾配、劣化度合い、足場の要否で上下
  • 外壁塗装と同時施工で足場を共用できれば、最大20万円前後のコスト圧縮が可能

「枚方市で屋根塗装はいくらかかる?」とお考えの方へ。

30坪の目安相場や費用内訳、塗料グレードの違い、追加費用が出やすい条件、工期の流れ、見積もりの見方までをやさしく整理しました。

外壁と同時施工で足場を共用し、ムダなく進めるコツもお伝えします!

👇【枚方市 屋根修理】費用相場を公開!プロが教える適正価格

💡 屋根塗装工事について無料相談はこちら!

当社 マックスリフォームでは、現地調査・お見積もりを「完全無料」で実施しています。

ご相談~現地調査~お見積りまでは費用は基本かかりません。まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

目次

枚方市の屋根塗装の費用相場|30坪の目安と内訳

屋根塗装

枚方市で30坪前後の屋根塗装費用を、標準条件にもとづく総額目安と内訳でわかりやすく整理しました。相見積もりや予算計画の基準にご活用ください。

工事項目内容の例目安(税込)
本体工事高耐候塗料で3回塗り(下塗り+中塗り+上塗り)36万〜56万円
仮設足場3〜4面足場・メッシュ養生15万〜25万円
高圧洗浄・下地補修コケ・カビ除去、クラック補修、棟板金シーリング 等5万〜10万円
付帯塗装雨樋・破風・鼻隠し・板金部分5万〜12万円
諸経費管理・搬入出・雑費総額の5〜10%
総額目安約60万〜90万円前後

※想定条件:延床30坪前後/切妻または寄棟/下屋あり/太陽光・天窓なし/狭小や高台などの割増なし

急勾配・谷や入母屋が多い複雑形状/下地補修が多い/太陽光・天窓ありは上振れしやすいです。

👇屋根塗装について知って得する知識を大公開!

本体塗装(3回塗り)

下塗り・中塗り・上塗りで膜厚と耐候性を確保します。塗料グレードで単価が変わります。

仮設足場・メッシュ養生

安全確保と飛散防止のために必要です。外壁塗装と同時なら足場を共用して費用を抑えやすいです。

高圧洗浄・下地補修

コケや汚れを落として密着性を高め、ひびや釘浮き、棟板金まわりを補修します。範囲により増減します。

付帯塗装(板金・雨樋・破風など)

屋根周りの付属部材も合わせて塗装し、防錆と見た目を整えます。含有範囲の確認が大切です。

諸経費・現場管理

搬入出や管理、写真台帳作成、近隣対応などの共通費です。通常は総額の5〜10%が目安です。

追加費用になりやすい項目

棟板金交換、雨樋の調整・交換、天窓や太陽光パネルの脱着などです。事前に必要性と単価の明記を確認します。

👇屋根塗装の色選びのポイントとは?

見積もり比較のチェックポイント

見積書の“根拠”が明確だと、追加費用を避けやすく他社比較もしやすくなります。まずは次の6点が整理されているかを確認しましょう。

塗料の製品名とグレード

製品名とグレード(シリコン・フッ素・無機など)が記載されているかを確認します。遮熱や低臭などの機能有無、メーカー保証の条件も見ておくと安心です。

塗布回数と工程管理(3回塗り)

下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが明記されているかを確認します。乾燥時間や希釈率、縁切り・タスペーサーの有無など工程管理の記述があると品質面で信頼できます。

足場代の扱い(屋根のみ/外壁と共用)

屋根単体で足場を組むのか、外壁塗装と共用するのかで総額が変わります。共用の場合は共用範囲と計上方法、面積根拠の記載があるかを確認します。

下地補修の範囲と方法

棟板金のシーリング打ち替え、釘・ビス締め直し、ひび補修などの内容と数量が明確かを確認します。写真や補修位置の図示がある見積もりは追加費用が出にくいです。

数量の明記(㎡・m・本数)

屋根面積(㎡)、棟・ケラバ・谷の長さ(m)、役物の本数が実測値で記載されているかを見ます。端数処理やロス率の考え方が書かれていると他社比較がしやすいです。

付帯部の含有範囲(雨樋・破風・棟板金など)

雨樋・破風・鼻隠し・板金部など、どこまで塗装や交換を含むかを確認します。除外項目と、追加発生時の手順(写真→金額→承諾→施工)が明記されていると安心です。

👇枚方市で屋根修理時は悪質業者に要注意!騙しの手口と対策

屋根塗装に含まれる主な作業

工程の目的を知っておくと、見積書や現場写真の内容が理解しやすくなります。代表的な作業を順に説明します。

高圧洗浄

苔や汚れ、旧塗膜の粉化を除去し、塗料が密着しやすい素地を整えます。洗浄の丁寧さで仕上がりと耐久性が変わります。

3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)

下塗りで密着性を高め、中塗り・上塗りで膜厚と耐候性を確保します。乾燥時間や希釈率の管理が品質を左右します。

板金まわり補修

棟板金の釘の打ち直し

棟板金やケラバで、シーリングの打ち直しや釘・ビスの締め直しを行います。雨が入りやすい部位なので、塗装前に確実に直します。

縁切り/タスペーサー(スレート)

縁切り

重なり部に微細な通気・排水経路を確保し、雨水や湿気の滞留を防ぎます。塗装後の閉塞を避けるための重要工程です。

仮設足場・養生

足場設置

安全作業と飛散防止のため足場とメッシュを設置し、外壁・植栽・車両などを養生します。近隣への配慮もここで徹底します。

搬入出・現場管理・完了清掃

資材搬入や工程・品質・安全の管理を行い、作業記録の写真台帳を作成します。最後に周辺清掃を行い、きれいな状態でお引き渡しします。

👇屋根塗装で使う塗料の選び方とは?

同じ30坪でも費用が変わる主な理由

断熱遮熱塗装

同じ延床30坪でも、仕様・形状・現場条件で総額は上下します。見積書では“なにが増減要因なのか”を項目ごとに確認すると、納得感が高まります。

塗料と塗布回数

製品名とグレード(シリコン/フッ素/無機)で単価が変わります。基本は3回塗りで、下塗りの種類や乾燥時間の管理が手間=費用に直結します。希釈率や塗布量の明記も要チェックです。

下地補修の範囲

棟板金のシーリング打ち替え、釘・ビスの締め直し、クラック補修などの数量と範囲で工数が変動します。写真付きで位置と方法が示されているか確認しましょう。

屋根形状・勾配・面積

谷や入母屋、下屋が多い複雑形状は養生・動線・塗り分けが増えます。急勾配(例:6寸以上)は屋根足場や安全対策が追加となり、人員・時間が増えるためコストアップ要因です。

太陽光パネル・天窓

太陽光は一時脱着と配線養生・復旧、天窓は周囲の防水納まり調整が必要になりやすく、専門対応分の費用が加算されます。型番や設置状況の事前共有が有効です。

搬入経路・駐車条件

前面道路が狭い、敷地内駐車不可、資材の小運搬・仮置きが必要な現場は、手待ち時間や運搬コストが増えます。資材置き場・駐車位置の事前調整で抑制できます。

👇屋根塗装で室温が変わるって本当?

塗料グレード別のざっくり比較(参考)

耐用目安:シリコン 10〜12年/フッ素 15〜18年/無機 20年以上

延床目安シリコン系フッ素系無機系
25坪54万〜74万64万〜84万76万〜96万
30坪60万〜90万70万〜102万82万〜114万
35坪70万〜104万80万〜118万92万〜130万

※長期保有ならフッ素・無機で再塗装サイクルを延ばす選択も有効です。

メンテ計画で見る総コスト(足場×再塗装サイクル)

長くお住まいなら、再塗装回数を減らせるフッ素・無機を選ぶと足場費の累計を抑えやすくなります。

数年内に外装改修や売却予定がある場合は、シリコンでも十分なケースがあります。

色・機能の選び方(遮熱・低汚染・艶)

夏の暑さ対策には遮熱+明るめ色が有効です。落葉や幹線道路沿いは低汚染タイプが汚れに強いです。

艶は「艶あり=高耐久・光沢」「3分艶・艶消し=落ち着いた質感」など、好みと周辺環境で決めていただけます。

屋根塗装の工期目安と進め方(30坪・枚方市)

屋根塗装

全体の目安は5〜8日です。天候で前後するため、予備日を確保しつつ、乾燥時間と安全を優先して進めます。

1日目:現地調査・数量実測・写真報告

屋根材・劣化度合い・面積を実測し、写真付きで状態を可視化します。結果に基づきご提案とお見積りをお渡しします。

2日目:近隣挨拶・足場設置・養生

作業時間を周知し、足場とメッシュを設置します。外壁・植栽・車両などをビニールで養生し、飛散防止と安全を確保します。

3日目:高圧洗浄・下地補修

苔・汚れを除去し、棟板金やケラバのシーリング打ち直し、釘・ビスの締め直しなど必要補修を行います。

4日目:下塗り(素地に適合したプライマー)

素材に合う下塗りで密着性を高めます。含水や気温を確認し、塗布量と乾燥時間を管理します。

5日目:中塗り(乾燥管理)

膜厚を確保し、上塗りの発色と耐候性の下地を整えます。メーカー規定に沿って乾燥時間を厳守します。

6日目:上塗り・タッチアップ

色ムラやカスレを点検しながら仕上げます。端部・重なり部・板金周りは丁寧にタッチアップします。

7〜8日目:検査・清掃・写真台帳お渡し・足場解体

通水・外観を検査し、完了写真台帳をご提出します。周辺清掃後、足場を解体してお引き渡しです。※雨天・強風時は工程を安全優先で調整します。

枚方市で屋根塗装の追加費用が出やすい条件と対策

太陽光パネル撤去

追加費用は“想定外”ではなく“想定不足”で起こりがちです。よくある発生条件と、事前に防ぐコツをまとめます。

下地補修(棟板金・釘浮き・シール劣化)

補修量が増えるほど手間と材料費が上がります。
対策:調査時に位置と数量を写真で可視化し、単価(m/箇所)を見積書へ明記してもらいます。

屋根形状・勾配(谷・入母屋・急勾配)

複雑形状や急勾配は養生・安全対策・塗り分けが増え、工数が増加します。
対策:実測面積と各部の長さ、屋根足場の要否を記載し、端数処理やロス率の考え方も確認します。

太陽光パネル・天窓の脱着と納まり

脱着・配線養生・防水調整が追加になりやすい条件です。
対策:型番と設置状況を事前共有し、電気工事の同席や専用水切りの要否まで見積に反映します。

付帯部の範囲と数量の明記(見積の解釈差)

雨樋・破風・板金などの“含む/含まない”の齟齬が追加の典型です。
対策:対象部位と数量を明文化し、追加発生時の手順(写真→金額→承諾→施工)を契約前に取り決めます。

立地・搬入条件(淀川沿い/丘陵・駐車可否)

淀川沿いの横風や丘陵の吹き上げで端部補強が増えるほか、駐車不可や小運搬は人件費に影響します。
対策:防錆ビスや端部シール強化を標準化し、資材置き場・駐車位置・搬入時間を事前に調整します。

火災保険・補助制度で屋根塗装費用は軽減できる?

松本和也

一部費用を抑えられる可能性がありますが、対象条件と手続きのタイミングが肝心です。事前に要件を確認し、写真や書類を整えてから進めると安心です。

火災保険

台風・強風・雹などで生じた棟板金の飛散やスレート割れなど、被災部の復旧が対象になる場合があります。経年劣化による再塗装は原則対象外です。

着工前に全景・近景の被害写真、見積書、被害報告書を準備し、申請期限や約款の条件を確認してください。

補助制度

屋根塗装単体は対象外のことが多い一方、断熱や省エネ(遮熱塗料や換気改善など)と組み合わせると対象化する例があります。

年度や自治体で要件・必要書類・申請手順が変わるため、着工前に最新条件を確認し、原則として交付決定後に着工する流れを守りましょう。

👇枚方市で台風被害…火災保険で屋根修理できるって知ってますか?

屋根の塗装費用を抑えるコツ

塗装工事

外壁と同時施工で足場共用

屋根と外壁を同じタイミングで行えば足場は1回で済みます。設置・解体・管理費が重複せず、工期短縮と在宅負担の軽減にもつながります。

数量の透明性が高い見積を比較

屋根面積(㎡)、棟・ケラバ・谷の長さ(m)、役物の本数、塗料の製品名と塗布回数が明記された見積を比べます。数量が明確だと追加費用を避けやすいです。

住む年数に合う塗料選び

数年内に外装改修・売却予定があるならシリコンで十分な場合があります。長期保有ならフッ素・無機で再塗装サイクルを伸ばし、結果的に総額を抑えやすくなります。

メンテ周期の最適化

屋根と外壁の再塗装時期を合わせて実施すると、足場回数を減らせます。10〜20年スパンの計画を立て、点検結果に応じて最適なタイミングで実施します。

実際におこなった屋根塗装事例【費用とビフォーアフター】

事例①屋根&屋根面板金壁の塗装|105.2万円(税込・足場代込み)

施工内容屋根&屋根面板金壁の塗装
価格105.2万円(税込・足場代込み)
使用材料屋根=クールタイト(SK化研)、屋根面板金壁=クールタイト(SK化研)
建坪約50坪

屋根の防水性が回復し、外壁も艶やかに生まれ変わり、美観と耐久性の両方が向上しました!

クールタイト(SK化研)

実際のお見積り書

屋根塗装工事
屋根高圧洗浄25,170円
下地処理3,000円
下塗り147,664円
中塗り255,056円
上塗り255,056円
各種養生6,000円
パネル解体・撤去・廃材処理25,000円
合計 716,946円
屋根面板金塗装工事
屋根高圧洗浄630円
下地処理1,000円
下塗り3,696円
中塗り6,384円
上塗り6,384円
各種養生2,000円
合計 20,094円
外部足場部分架け払い工事(3面架)
外部足場100,980円
メッシュシート16,830円
材料費運搬費95,684
合計 132,810円

担当者から一言

松本和也
担当:松本 和也

現地調査の結果、下地は健全でしたので、ケレン・錆止め後にクールタイト仕上げの塗装で十分と判断しました。

屋根・板金壁とも高圧洗浄から丁寧に下地処理し、遮熱・防錆・防水性を確保。

足場共用でコストも最適化できました。仕上がりにご満足いただけて嬉しい限りです。

施工後こそお付き合いの始まり。点検や小さな不具合も、いつでもご相談ください!

FAQ(よくある質問)—枚方市の屋根塗装

はじめての屋根塗装で不安になりやすい点を、実際のご相談内容に沿ってまとめました。

点検やお見積りだけでも歓迎いたします。気になる箇所の写真があれば、事前アドバイスもしやすくなります。

Q. ベストシーズンは?

梅雨明け〜秋(7〜10月)が進めやすい時期です。冬も条件が整えば可能で、乾燥時間を厳守して品質を確保します。天候で前後するため、予備日を含む工程をご案内します。

Q. うちの屋根は塗装できますか?

スレート・金属・セメント系瓦は塗装できます。陶器瓦・いぶし瓦は基本的に塗装せず、洗浄や部分補修が中心です。現地で屋根材を確認し、適合塗料と工法をご提案します。

Q. 高圧洗浄は本当に必要ですか?

必要です。苔・藻・汚れを除去しないと塗料が密着せず、早期剥離の原因になります。黄色っぽい斑点や黒ずみは劣化のサインです。洗浄と下地調整が仕上がりと耐久性を大きく左右します。

Q. 遮熱塗料で体感は変わりますか?

日射反射で小屋裏のピーク温度が下がる例が多いです。明るい色ほど効果が出やすく、換気棟や断熱との組み合わせで体感が安定します。立地(日当たり・西日)も併せて検討します。

Q. 工期はどのくらいかかりますか?

標準的な30坪で5〜8日が目安です。洗浄→下地補修→下塗り→中塗り→上塗り→検査・清掃の順で進行します。天候時は安全を最優先に調整し、品質を落とす時短は行いません。

Q. 生活への影響(洗濯物・におい・音)は?

洗浄日は外干しをお控えください。においは低臭塗料の選択と換気のご案内で抑えます。音は足場の組立・解体と洗浄時がピークです。近隣あいさつや作業時間の共有も行います。

Q. 費用の目安はどれくらいですか?

30坪の標準条件で総額60万〜90万円が目安です。塗料グレード、下地補修量、屋根形状・勾配、足場の扱い(外壁と共用可否)で上下します。数量と仕様が明確な見積を複数比較しましょう。

Q. 追加費用はどんな時に発生しますか?

太陽光パネルや天窓の脱着、防水納まり調整、急勾配・谷の多い屋根、搬入動線の悪さなどです。事前点検で写真・数量を可視化し、単価や除外項目を見積に明記すれば防げます。

Q. 点検や見積は無料ですか?強引な勧誘が心配です。

点検・ご相談・お見積りまで無料で対応いたします。強引な勧誘や不要な工事の押しつけはいたしません。現地の写真・動画で状態を共有し、必要最小限の工事からご提案します。

Q. 保証や補助制度・火災保険は使えますか?

施工保証は目安としてシリコン5〜7年、フッ素7〜10年、無機10年以上です(下地状態により変動)。省エネ系制度は年度・自治体で条件が変わります。風災等の被害は火災保険対象になり得ますので、着工前に被害写真・見積・報告書を整え、可否を一緒に確認します。

まとめ

  • 30坪の屋根塗装は約60万〜90万円前後が目安です。
  • 立地・下地・形状に応じて下地補修と端部処理を適切に。
  • 外壁同時施工で足場共用数量が明快な見積住む年数に合う塗料選びがコスト最適化の鍵です。

専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

杉本匡志
株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

枚方市は淀川沿いの横風と丘陵部の吹き上げ風、性質の違う風を受けやすい地域です。

屋根塗装は“色を塗る”だけでなく、素地の健全化と端部の止水が耐久性の核心です。

私たちは写真・動画で状態を可視化し、将来のメンテ計画まで含めてご提案します!

👇屋根工事屋の社長の素顔について【大阪府吹田市 マックスリフォームチャンネル】

枚方市で屋根塗装ならマックスリフォームにお任せください!

松本和也

枚方市で屋根塗装なら、マックスリフォームにお任せください。

無料点検&写真報告で原因をわかりやすくご説明。もちろん、相見積もりも大歓迎です!

火災保険や補助金のご相談、工事後の点検まで、私たちが丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください(*^-^*)

無料点検・お問い合わせはこちら

株式会社マックスリフォーム

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次