枚方市で屋根点検は本当に無料?追加費用がかかるケースも解説

【結論まとめ】
- 枚方市での屋根点検は、ほとんどの業者が 現地調査・見積もりまでは無料
- 無料点検の範囲は、瓦やスレート・金属屋根の劣化、棟板金・雨樋・漆喰・下地の状態など屋根全体
- 有料になるのは ドローン調査・散水試験・屋根裏診断 といった精密検証が必要な場合
「屋根点検って無料って聞いたけど、実際どこまでやってもらえるの?」
そんな疑問を持つ方に向けて、この記事では 枚方市での屋根点検の無料範囲・有料になるケース・依頼のポイント を解説します。
👇無料点検をお願いしたら勧誘される?とご不安な方は下動画をチェック!
枚方市で屋根点検が重要な理由

1. 気候・立地の影響
枚方市は淀川や天野川沿いの平地から、山田池・津田エリアの高台まで広がる地形。
- 河川沿い … 湿気が多く、カビ・苔の発生が早い
- 台風通過ルート … 棟板金の浮きやスレート屋根のひび割れが発生しやすい
- 高台住宅地(長尾台・津田山手など) … 強風で瓦ズレや板金飛散のリスクが高い
2. 台風・豪雨によるリスク
夏から秋にかけての台風やゲリラ豪雨で、劣化した屋根から雨水が浸入しやすく、放置すると下地の腐食や雨漏り被害に直結します。
3. 定期点検による予防効果
「まだ大丈夫」と放置した結果、最終的に葺き替え(100万円以上)が必要になる例も。
5〜10年ごとの無料点検 をうまく活用することで、数万円で済む補修でリスクを防げます。
枚方市での屋根点検|無料と有料の違い

点検内容 | 無料で対応される範囲 | 費用が発生するケース |
屋根材(瓦・スレート・金属)の劣化確認 | ○ | – |
棟板金・漆喰・雨樋のチェック | ○ | – |
写真撮影・報告書作成 | ○ | – |
ドローン調査(屋根全体を上空から確認) | △(業者による) | 有料 1万〜3万円前後 |
散水試験(雨漏りの再現検証) | – | 有料 2万〜5万円前後 |
屋根裏・天井裏の詳細調査 | – | 有料 1万〜3万円前後 |
無料点検だけで十分なケース
外観の劣化や棟板金の浮き、雨樋の詰まり確認などは、写真付きの報告書を受け取るだけで状況把握が可能です。
軽度の不具合は無料点検の範囲内で十分チェックできます。
有料診断を検討すべきケース
雨漏りの発生源を特定したい場合や、下地の腐食が疑われる場合は、散水試験や屋根裏調査といった有料の精密検査が必要です。
原因を曖昧にしたまま工事を進めると再発リスクが高くなるため、適切な場面で活用しましょう。
無料点検だけで十分なケース

屋根の色あせや苔・コケの繁殖状況
屋根材の表面が色あせたり、苔やコケが広がっている状態は、劣化の初期サインです。
見た目の変化が中心で、防水シートや下地まで損傷していなければ、無料点検で十分に確認可能です。写真報告を受けるだけでも、補修や塗装のタイミングを判断できます。
棟板金の浮きや雨樋の詰まりチェック
強風や経年劣化で棟板金が少し浮いているケースや、落ち葉・泥による雨樋の詰まりは、無料点検の範囲で十分に発見できます。
早めに指摘を受けておけば、軽微な補修で済み、大掛かりな修理に発展するのを防げます。
表面のひび割れやサビの有無
スレート屋根の小さなひび割れや、金属屋根の表面的なサビは、写真付き報告で把握できる典型的な劣化状況です。
この段階で対処すれば費用も抑えられます。無料点検で劣化度合いを確認し、必要なら部分補修や塗装を検討すれば安心です。
有料診断を検討すべきケース

室内に雨染みが出ているのに原因が特定できない
天井や壁に雨染みが広がっている場合、必ずしも屋根の表面だけが原因とは限りません。
外観点検だけでは判断できないことが多く、散水試験などで雨水の侵入経路を再現しながら調べる必要があります。
原因が曖昧なまま工事を進めると、修理後に再発するリスクが高まります。
下地やルーフィングの腐食が疑われる
瓦やスレート材の下には「野地板」や「ルーフィング」と呼ばれる下地があります。
これらが劣化すると、表面の補修だけでは解決できません。屋根裏の確認や、部分的な開口調査を行うことで初めて正確な状況が把握できます。
屋根裏調査は有料のことが多いです。
雨漏りが複数箇所で発生している
1か所ではなく、複数の部屋や天井で雨漏りが確認される場合、原因が複合的になっている可能性が高いです。
棟板金、谷部分、ルーフィングなど複数の不具合が絡むことも多く、屋根裏調査や散水試験を組み合わせた精密診断が不可欠です。
原因をピンポイントに絞ることで、修理費用を最低限に抑えることができます。
枚方市で実際に行った屋根点検と修理事例
事例①:窓まわりの雨漏り発見 → コーキング補修で3.3万円

- きっかけ:室内の階段壁に雨染みが出ていたため、点検依頼。
- 点検内容:屋根と窓サッシまわりを無料調査したところ、コーキング劣化を確認。
- 対応:サッシ周囲をコーキングで補修。
- 費用:33,000円(税込)
- 工期:1日
早期発見・低コストで雨漏りを止められた事例です✨
▶【施工事例】枚方市津田西町で雨漏り修理!窓まわりのコーキング補修で約3万円
事例②:棟板金の剥がれ発見 → 足場込み22.4万円で交換工事

- きっかけ:天井に雨染みが広がってきたため点検依頼。
- 点検内容:棟板金の釘抜け・浮き、スレート割れを確認。無料調査のみ。
- 対応:棟板金を交換し、割れたスレートも部分補修。
- 費用:224,000円(税込・足場代124,000円含む)
- 工期:2日
点検報告書と写真を確認しながら施工。散水試験で雨漏りが止まったことをお客様にも確認いただきました!
▶【施工事例】枚方市長尾西町で雨漏り修理!棟板金の交換とスレート補修|費用22.4万円
事例③:天窓まわりの雨漏り → 板金カバーで塞ぐ工事|15.1万円(足場代込、税込)

- きっかけ:天窓まわりからの雨漏りで室内にシミが発生。点検を依頼いただきました。
- 点検内容:無料調査の結果、天窓シーリングの劣化と周辺からの浸水を確認。補修か塞ぐかを検討。
- 対応:将来の再発リスクを避けるため、天窓をガルバリウム鋼板で板金カバーし塞ぐ工事を実施。
- 費用:151,000円(税込・足場代65,000円含む)
- 工期:2日
天窓を残しつつ、雨漏りを解消する方法もございます。お気軽にご相談ください(*^-^*)
▶枚方市茄子作東町 天窓を塞ぐ!トップライト板金カバー事例|15.1万円
枚方市でよくある屋根トラブル事例
強風による棟板金の剥がれ、めくれ

枚方市は淀川沿いの平地や高台住宅地で風が強く吹きやすく、台風や春一番の時期には棟板金の釘抜けや浮きが多発します。
サビが進行すると板金ごと飛散してしまう危険もあり、早めの点検・補修が欠かせません。
👇施工事例を動画で見てみる!
雨樋の詰まり

落ち葉や泥が雨樋に溜まると、水があふれて外壁に直接流れ、雨だれ跡やカビを発生させます。
特に山田池公園周辺など緑の多い地域では、定期的な清掃と点検が重要です。
👇施工事例を動画で見てみる!
スレート屋根のチョーキング現象

スレート屋根に触れると白い粉が手につく「チョーキング」は、防水性能が低下しているサインです。
放置すると雨水が内部に浸透しやすくなるため、塗装や補修での早期対応が推奨されます。
👇施工事例を動画で見てみる!
瓦屋根の漆喰はがれ

漆喰が剥がれると瓦の隙間から雨水が侵入し、下地や室内を劣化させる原因になります。
築年数が経過した住宅では特に発生しやすく、定期点検でのチェックが重要です。
👇施工事例を動画で見てみる!
ベランダ・屋上防水の劣化

防水層がひび割れたり浮いたりすると、下階の天井や壁に雨染みが広がります。
屋根と同様、ベランダや屋上の防水も点検対象に含めておくことで、早期にトラブルを防げます。
👇施工事例を動画で見てみる!
枚方市で屋根点検を安く活用するコツ

外壁塗装と同時施工で足場代を節約
屋根点検や修理を単独で行う場合、足場代だけで15万〜25万円前後かかることがあります。
しかし、外壁塗装と同時に施工することで足場を共用でき、最大で20万円近くのコスト圧縮が可能です。
枚方市の住宅では外壁と屋根の劣化が同時に進行するケースが多いため、まとめて依頼すると効率的。
火災保険を上手に活用
台風や強風によって瓦が割れたり棟板金が飛散した場合、火災保険の適用対象になることがあります。
点検時に写真を残しておくと、保険申請がスムーズに進み、実質的な自己負担を大幅に減らせます。
淀川沿いのエリアでは強風被害も多いため、点検と同時に保険の活用を相談するのがおすすめ。
複数社で相見積もりを取る
同じ点検結果でも、業者によって見積もり金額や提案内容には差があります。最低でも2〜3社の相見積もりを取り、
- 金額の妥当性
- 保証内容
- 説明の丁寧さ
を比較しましょう。
特に「一式見積もり」だけを出す業者は注意。数量や単価が明記された見積書を出す会社が安心です。
FAQ(よくある質問)
Q1. 屋根点検はどのくらいの頻度で依頼すればいいですか?
A1. 一般的には 5〜10年ごと が目安です。特に台風や大雨のあと、築20年以上の住宅は劣化が進みやすいため、定期的な点検がおすすめです。
Q2. 点検のときは家に在宅していた方がいいですか?
A2. 立ち会いが望ましいですが、必須ではありません。立ち会えばその場で写真や動画を見ながら説明を受けられるため、安心感が高まります。
Q3. 点検にはどのくらい時間がかかりますか?
A3. お住まいの規模にもよりますが、30分〜1時間程度が一般的です。屋根裏や外壁も調べる場合は、1時間半ほどかかることもあります。
Q4. ドローン点検は誰でもお願いできますか?
A4. 基本的に可能ですが、飛行禁止区域や強風時は実施できません。その場合は梯子や足場での点検になります。
Q5. 点検のあと、必ず修理を頼まないといけませんか?
A5. いいえ。点検と見積もりだけで終えることも可能です。複数社の意見を比較してから判断していただいて大丈夫です。
Q6. 屋根以外も点検してもらえるんですか?
A6. はい。雨漏りは屋根以外が原因のこともありますので、外壁・ベランダ・雨樋・小屋裏まで含めてチェックすることが多いです。
Q7. 点検のときに屋根材が割れることはないですか?
A7. 経年劣化した屋根材は割れるリスクがあります。そのため、最近ではドローン点検を併用し、できるだけ屋根材に負担をかけない方法を選んでいます。
Q8. 写真や動画は後からも確認できますか?
A8. はい。点検後に写真付き報告書をお渡しします。お客様自身が後からゆっくり確認でき、保険申請や他社比較にも活用できます。
Q9. 雨漏りがなくても点検を頼む意味はありますか?
A9. あります。小さなひび割れや漆喰の剥がれは、放置すると雨漏りにつながります。早めに発見できれば、数万円の補修で済むことも多いです。
Q10. 点検に料金がかかる業者もあると聞きましたが…
A10. 基本的な現地調査や見積もりは無料の業者が多いです。ただし、散水試験や詳細な屋根裏調査などは有料になる場合があるため、依頼前に確認しておくと安心です。
まとめ
- 枚方市での屋根点検は 現地調査・見積もりまで無料 が基本
- 精密診断(ドローン・散水試験・屋根裏調査)は有料になる場合あり
- 外壁塗装との同時施工や火災保険の活用で費用を抑えられる
- 複数業者の意見を聞き、保証や報告書の有無を必ず確認することが大切
専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

枚方市は淀川や天野川沿いの湿気、台風通過による強風被害が多く、屋根劣化が進みやすい地域です。
小さなひび割れでも放置すると大きな雨漏りにつながるため、無料点検は住まいを守る第一歩 です。

写真付き報告書を活用し、複数社の意見を比べることで安心した判断ができます。点検は無料ですので、まずは気軽にご相談ください。
👇屋根工事屋の社長の素顔について【大阪府吹田市 マックスリフォームチャンネル】
枚方市で無料点検&お見積りならマックスリフォームにお任せください!

枚方市で屋根カバー工法なら、マックスリフォームにお任せください。
無料点検&写真報告で原因をわかりやすくご説明。もちろん、相見積もりも大歓迎です!
火災保険や補助金のご相談、工事後の点検まで、私たちが丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください(*^-^*)
無料点検・お問い合わせはこちら
株式会社マックスリフォーム
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!