枚方市で剥がれた漆喰の補修!漆喰詰め直し事例

「鬼瓦まわりの漆喰がめくれていて気になる…」
そんなご相談を枚方市のお客様からいただき、無料点検に伺いました。
調査の結果、鬼瓦周辺だけでなく、他の棟部分や谷部分にも経年劣化による漆喰の剥がれ・崩れが発生していました。
そこで今回は、屋根全体の漆喰を一度すべて撤去し、新たに詰め直すメンテナンス工事をご依頼いただきました。
枚方市で実施した漆喰詰め直し工事の基本情報

項目 | 詳細 |
施工内容 | 瓦屋根の漆喰詰め直し工事 |
使用材料 | 専用屋根漆喰材 |
施工期間 | 約3日間 |
築年数 | 約30年 |
保証年数 | 1年間 |
工事費用 | 約400,000円(税込) |
建坪 | 約30坪 |
漆喰詰め直し工事 Before & After|美観も防水性も復活!
Before

鬼瓦まわりの漆喰が完全に剥がれており、屋根全体に汚れや欠けも見られる状態でした。
After

既存の漆喰をすべて撤去し、新しい真っ白な漆喰を均一に詰め直し!美観がぐんと向上し、防水性もよみがえりました。
枚方市での漆喰詰め直し工事の施工手順
① 古い漆喰の撤去(はつり作業)

まずは、劣化して剥がれかけていた既存の漆喰を丁寧に取り除きます。
漆喰の上塗りだけでは耐久性が低くなるため、下地までしっかり撤去することが重要です。
撤去後、瓦の下地である「葺き土(ふきど)」が顔を出します。
葺き土が傷んでいる場合は、あわせて取り除きます。
② 施工面の整備

撤去後の施工面を整えて、新しい漆喰がしっかり密着するよう下地調整を行います。
小さな作業の積み重ねが、長持ちする漆喰仕上げの秘訣です。
③ 漆喰の詰め直し作業

整えた面に、専用の鏝(こて)を使って漆喰を丁寧に詰めていきます。
狭い隙間も鶴首(つるくび)と呼ばれる専用の工具を使い分け、均一な厚みと密着性を確保。
特に鬼瓦まわりは重点的に仕上げ、美観と機能性を高めました。
④ 完了・最終確認

すべての漆喰を詰め直し、仕上がりと防水状態をしっかり確認して工事完了。
剥がれや汚れのあった屋根が、真っ白で清潔感のある仕上がりに!
枚方市で瓦屋根の漆喰が剥がれていたら、まずはお気軽にご相談ください!
☑ 鬼瓦まわりの漆喰が取れている
☑ 棟や谷部分が黒ずんで見える
☑ 瓦のズレや雨漏りが気になっている
そんな時は、まず無料点検・お見積りをご利用ください!
屋根上の状態を確認し、最適な補修内容をご提案いたします。
お問合せ・無料点検はこちら

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!お気軽にご相談くださいね(^^)/
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
匿名でのご相談もOK!皆様のご利用をお待ちしております✨✨